000
吾が肺は2個
+本文表示
☆彡 。゚゚・。・゚゚。
⊂⊃ ゚。 。゚
.△ノ▲ ゚・。・゚☆彡
(*・▽・)ββ⊂⊃
⊂⊂__⊃△ノ▲
。゚゚・。・゚゚。(・▽・*)ββ
゚。 。゚⊂⊂__⊃
゚・。・゚温泉行こうず


961
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
日本も、ヨーロッパの先進国のスタイルより
中国、韓国の国の形の方向に偏向している

ますます、貧困層の拡大が進む



残念だな

弱い者イジメ社会で、差別意識が強い国民性の成せる技だな



962
963
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
ミドルクラスの人々を増やす政策が、本当は正しい方向性なんだけど、
日本は反対方向にドンドン向かってるよな

資本家と経営者だけが一人勝ちする社会作りに邁進している



964
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
日本式の囲碁のしきたりが出来上がったのは平安時代


日本独自の定石(じょうせき)が学問として蓄積されてきたんだけど
中国式の囲碁の手筋は、日本とはちょっと違う


最近の日本の棋士は、中国式も研究するようになって、少しは中国韓国に勝てるようになった



965
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
特に、6冠の井山裕太は自分でも中国式の打ち方を自由自在に使いこなす


見たことないアプローチや罠を仕掛けるのが上手い


今まで、悪手とされて来た常識をドンドンひっくり返してて面白い



966
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
江戸時代から、これは悪い手筋とされていたアプローチ
日本人は全然研究して来なかったのね


でも井山裕太がひっくり返してる姿は、まさに現代にいきる本因坊秀策



967
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
12年前に、13才でプロ棋士になった井山裕太
おいらはデビューの頃から見て来たが、
17才のときにすでに国内では向かう所、敵なしだった(笑)
でも中国韓国には勝てなかった


968
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
主要タイトル、7冠を全部取ることを
グランドスラムって言うんだけど、日本人では井山裕太ただ一人


でも、そんな彼が国際大会ではなかなか勝てない

中国韓国のレベルは全然違う



969
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
でも、井山裕太みたいな強い若い棋士も現れて来た
キタ━━(゚∀゚)━━!!
一力七段 16才が国際大会で優勝
した━━(゚∀゚)━━!!
期待出来るな



970
梅
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。