000
吾が肺は2個
+本文表示
☆彡 。゚゚・。・゚゚。
⊂⊃ ゚。 。゚
.△ノ▲ ゚・。・゚☆彡
(*・▽・)ββ⊂⊃
⊂⊂__⊃△ノ▲
。゚゚・。・゚゚。(・▽・*)ββ
゚。 。゚⊂⊂__⊃
゚・。・゚温泉行こうず


029
>>028
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
何気なくの省略



030
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
今日は朝昼飯抜いて、鹿児島料理屋の山内農場という居酒屋へ行って来た


きびなごの刺身、美味かったが、やっぱり桜島のランチで食べたきびなごの方が新鮮だった


きびなごの唐揚げは現地と変わらないな



031
>>030
キビナゴ辞めてくれ…(*´-`)!!食べたい~
032
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
山内農場って、お通しがキャベツと胡瓜を切っただけなのに480円もする(笑)
つくね一本627円で高いな


つまみ、三品、生2杯サワー一杯で、お会計4000円超えた(笑)


033
>>031
きびなごの刺身735円、きびなごの唐揚げが519円だった


鹿児島の定食屋のきびなごの刺身は450円だったから、やっぱり関東で食べると高いな



∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
034
035
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
山内農場には、普通の焼き鳥がなくてガッカリした



地鶏炭火焼きが1270円は高いわ


今度は普通の焼き鳥屋で一本、80円から150円の店にするわ



036
∩ ∧

∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
因みに、横浜で天草大王を食べようとすると、専門店で軽く5000円超える


やっぱり、地鶏は現地に行って食べるもんやな



037
>>036
それもまた旅の御賞味だよね…(*´-`)!!
038
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。