104 このスレの本当の題名は、『貯金をたくさんしている人って、年取った時に使いきれずに、自分の兄弟や親戚に使われるか 身内もいない場合は、国に取られてしまうのわかっているのかな』 匿名さん2025/04/15 20:59
109 若い時キャバクラで働いて数千万の貯金を作った。景気が良かった時代、頑張れば頑張るほど金になった時代、私みたく大してかわいくなくても数千万の貯金ができた。ただその後使い道がなくて年を取って貯金はそのまま。特殊詐欺やロマンス詐欺や投資詐欺で全財産を騙し取られる人が多い中、年と共に判断能力が落ちるのが怖くて3年前から貯金を減らそうと使っている。旅行って言うか旅行ぐらいしか使い道がないけど。 匿名さん2025/04/15 22:351
110 >>103 でも、相続税が発生するぐらい資産があったという事ですね。 公務員と書いていたり自営業と書いていたりするんですが、 お父さんが公務員だったんですか? 匿名さん2025/04/15 23:011
112 >>110 父は定年退職するまで公務員で、父の兄にはご子息が居ないので、会社等は父の兄から父が相続を受けました。 頭が良ければ自分の子供に相続を受けさせるのでしょうが、欲張りだったので全て父が相続を受けて余計な相続税を納める事になってしまいました。 匿名さん2025/04/15 23:15