088 其夜過流 19:30頃 休電絡 ~ 20:00頃 自家近隣 In NetCafe 安込 ながらに時間を過ごし始める。思いは常情不快苦記想に煩わされ続けながらの思い紛らわし自中私念の乍過想。 基本一晩中乍続く フラット席備付PC💻で適当に気分任せにながらに検索して適当に表示された画面をほぼ何も考えなく見て過ごす まだ発足間もない動画Site You Tube を暇つぶし程度にながら見て過ごす📺 気ままに☕一杯、隣席室からも夜中泊利用者の寝音が聞こえる。 泊まり込み始めて 朝方夜勤が終了している時間までながら過ごす。 そんな自生を過ごすしかなく過ごしている、そんな2008年11月の日の夜の時生である。 匿名さん2023/11/10 19:33
090 戦後当国の公道路(当国だけに限らずだが)は 流理的にも安全性においてももう少し幅広に作っておくべきであったと考え惜しめる(車両のサイズは当然勿論今のままで)。 匿名さん2023/11/12 00:40
091 当国各地建物店舗の数々の駐車場幅の多くは約235cm前後だが、これも戦後もう少し幅広に設し定めておかなかったのが惜しい。 接触防止や横扉解放時扉打物害を防事の面でも、乗降のし易さ等の利便性の面でも余りに不便不足不充分過ぎる。 やはり公道路幅も駐車場幅ももう少し幅広に設し作っておくべきであったと感じられる。 匿名さん2023/11/12 00:51
092 駐車場幅も余りに広すぎればいいというものでもないが、 上項の面からも一台分最低300cm(3m)[現実現在約235cm + 65cm]は欲しかったと思い感じられる。 匿名さん2023/11/12 00:55
096 地球界内過剰温暖化対策考思 及 地球界内極酷苦寒国地域 適正温暖穏配画策 🌏in全各🌋流動MAGMA適用 全極酷苦寒国地域内にマグマラインを適正建敷設し、自然MAGMA資源エネルギーを最適利用し 暖かい温熱を適正送配し酷寒苦を改善克服する。 地球界内過剰温暖化対策考思も続け続ける 匿名さん2023/11/27 20:15