000

大阪維新の会 (政党総合スレ)-3

+本文表示

反日パヨク野党とは明らかに違うし、自民党みたいに身内の一部に媚中媚韓議員抱えてるわけでもないし、自民党より身を切る改革もしっかりとやるしさ。 安倍さんは身内から腐った勢力を追い出して、自民党として大阪維新と一緒になればいいと思うんだ。政党資金の引き継ぎの関係もあるので、形式上の存続政党は自民党として、そこに大阪維新の会も加わって、維新がイニシャティブとる形で維新自民等になればいい。

345


>>344
 そして自民党の支持率が回復して首相が村山富市氏から橋本龍太郎氏に交代すると「社民党とさきがけは“お疲れさん”って言って捨てられるわけですね、結局」と連立の結末を語り、「(自民と)公明との関係がうまくいってるのは公明の支持団体の票があるから、自公連立は長続きしている。自民・公明と組んだら、おそらく支持率が上がれば捨てられて終わりということになると思う」と私見を述べた。

 そして「国民民主さんがどう考えられるかですが、我々からするとこういう補完的なものは否定的だと申し上げておきたい」と続けた。

346


>>341
維新・前原氏が立民に「野党第1党なら不信任案を」 賛否は自公との協議が「判断材料」
2025/3/26

日本維新の会の前原誠司共同代表は26日、東京都内で講演し、今国会での内閣不信任決議案提出を巡り「出さなければ、立憲民主党は野党第1党の責任を果たしたとは言えない。逆に野田佳彦代表が党内で批判されるのではないか」と語った。提出された場合の対応について「賛成、反対、あと3カ月で何が起きるか分からない」と述べるにとどめた。

不信任案への賛否を巡り、自民、公明両党との社会保険料改革やガソリン税の暫定税率に関する協議に触れ「それに対する答えが判断材料になる」と強調。石破茂首相の商品券配布問題への対応や、内閣支持率も考慮するとした。

企業・団体献金の議論については、与野党が合意した3月末の期限の🔻延長もあり得るとの認識を表明。規制強化案をまとめた公明、国民民主両党と協議する考えを示した上で「企業・団体献金の廃止を主張し、修正を求める」と語った。

347


>>341
維新 前原共同代表 公明・国民に企業献金の全面禁止容認求める
2025年3月26日

企業・団体献金の扱いをめぐり、日本維新の会の前原共同代表は、規制の強化を訴えている公明党と国民民主党に企業や労働組合からの寄付の全面禁止を容認するよう求めていく考えを示しました。

日本維新の会の前原共同代表は26日午後、東京都内で講演し、与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いについて「おそらく今月いっぱいではまとまらないと思うが、全部の法案が通らないとなると、結局、ほくそ笑むのは自民党なので、何らかの前進が得られるべきだ」と述べました。

そのうえで「企業・団体献金を禁止するための法案を共同提出している立憲民主党などとともに、公明党、国民民主党との協議に応じようと考えている。禁止をしっかりと主張して修正を求めていく」と述べ、公明党と国民民主党に企業や労働組合からの寄付の全面禁止を容認するよう求めていく考えを示しました。

348


【予算に賛成の維新】石破政権の「泥舟」に乗る
2025/3/25 高橋洋一

 日本維新の会は、高額療養費の自己負担上限引き上げの全面凍結を反映した2025年度予算案の再修正案に賛成する方針だ。

 維新は高校無償化と社会保険料の負担軽減策で自民、公明両党と合意し、「年収103万円の壁」見直しも自公案に賛成する一方で、立憲民主、国民民主両党が共同提出したガソリン税の暫定税率廃止法案>>223には同調しなかった。石破茂首相の10万円の商品券配布問題が批判を浴びる中、維新の対応をどう見るか。

 本コラムでは以前、維新は毛針に釣られたようなものだと断じた。予算の修正額はたった1千億円程度なので、政府与党からみればしてやったりだ。

 肝心の政策としてはどうか。教育無償化は投資効果があるのが大前提だ。つまり、高校教育をするのは将来所得が増加するというエビデンス(根拠)が必要だが、筆者は寡聞にして知らない。

 原資を教育国債としていないので、投資というよりか、高校教育を小学・中学の延長として「義務教育」と考えていると言った方がいいかもしれない。

349


>>348
 高校無償化の方法として助成は学校単位ではなく、直接学生に配る「バウチャー形式」である。その効果はどうか。これは🔻先行している大阪府や東京都を見れば分かる。公立高校の進学が減り、私立高校が増えるのだ。

 これまで私立高の授業料は公立高より高く設定されていたが、それは私立高の独自性や自由度の代償として考えられていたからだ。授業料が同じであれば、私立高に人が増えるのは当然だ。この現象をどのように捉えるかは人それぞれだろう。

 そこまでして勝ち取った高校無償化と比べて、「年収103万円の壁」やガソリン減税で維新は政府与党と同じく、改革イメージがかなり後退した。その代償は大きいだろう。下手に与党の予算に賛同すると、予算は政策のカネの裏付けになっており、与党の政策の中には野党として反対してきたものが多く、過去との整合性を問われてしまうのだ。

 7月の参院選では、維新は自公と差別化できないので、かなり苦しくなるだろう。自公がこのまま石破政権であれば「泥舟化」は避けられない。維新を除く野党も石破政権のまま参院選を望んでおり、維新は自公の泥舟と同じ扱いを受ける可能性がある。

350


>>341
維新 前原共同代表“企業・団体献金 期限延長してでも結論を”
2025年3月27日

https://www.youtube.com/live/5BpPc_Whl7o?si=uW984rDE51dejYdt

企業・団体献金の扱いをめぐり、日本維新の会の前原共同代表は、与野党で今月末と申し合わせた期限について、一定程度🔻延長してでも議論を続け、結論を見いだすべきだという考えを示しました。

企業・団体献金の扱いをめぐっては、与野党が今月末までに結論を出すことを申し合わせていて、衆議院の特別委員会で自民党が提出した法案と、立憲民主党と日本維新の会などが共同提出した法案が審議されていますが、隔たりは埋まっていません。

これについて日本維新の会の前原共同代表は記者会見で「何もまとまらないことが自民党が一番望むシナリオだ。政治とカネの問題について現状を改良しうる絶好のチャンスであり、何とか前進させなければならない」と述べました。

351

>>350
そのうえで「期限を守ることも大事だが、それ以上に何らかの成案を得ることが大切で、ある程度期限をオーバーするのは仕方がない」と述べ、今月末と申し合わせた期限を一定程度、延長してでも議論を続け、結論を見いだすべきだという考えを示しました。

また、公明党と国民民主党がまとめた規制を強化する案について「お互いに法案を出し合って具体的に文言を議論することが大事だ」と述べ、両党は法案化して国会に提出すべきだという認識を示しました。

352


中国富裕層向けビザに維新議員「アゴが外れて転がってどこかに行ってしまった」「ショッピングを楽しむの中に、不動産ショッピングがあると大変」
3/26(水)

 26日、参議院予算委員会において、「中国富裕層向けビザ」について議論がなされた。

 日本維新の会の梅村みずほ議員>>184は「昨年末、岩屋外務大臣が中国富裕層向けに10年間有効な観光ビザを新設すると発表され、私はアゴが外れて転がってどこかに行ってしまったような状況だった。益々これで中国人による日本の不動産取得が進むのではと心配をしている」と懸念を示した。

 これに対し岩屋大臣が「アゴは大丈夫でしょうか?」と返すと梅村議員もアゴを押さえながら笑顔で応じ、国会も笑いに包まれた。

 その後、岩屋大臣は「今回の査証緩和措置はあくまでも観光査証に限定したもので、判断に際しては入国管理や治安維持に関係する省庁との調整を踏まえた上で決定した。実際の実施に関してはさらに慎重に検討を加えていきたいが、当然のことながら申請ごとに厳格な審査を行う。

353


>>352
これまでも5年有効の数次観光ビザを出していたが、所得上の条件等を付しており、これを10年にするにあたってはさらに高い所得条件をつけることになる。このことによって中国の観光客が増えることはないと考えている。その上で、外国人による日本国内の不動産取得については、外国人本人が日本に入国せずとも可能であることを踏まえれば、今回、観光の数次査証の導入によって中国人による不動産取得が加速されることではない」と見解を示した。

 梅村議員は「所得を上げているところにまた危機意識がある。グルメを楽しみに来る、ショッピングを楽しむの中に、不動産ショッピングがあると大変だということもある。観光の先に何があるか、そういうハイレイヤーの方が日本にたくさん入ってくることによって何が起こるかでリスクを考えることは非常に重要なことだ」と指摘した。

354


元維新の女性候補が自民党から次期衆院選出馬へ 神奈川20区、前回落選甘利明氏"後継"に
2025年3月27日

自民党神奈川県連は27日、国会内で総務会を開き、次期衆院選の神奈川20区(相模原市南区、座間市)の公認候補予定者となる支部長に、日本維新の会を離党した自営業、金沢結衣氏(34)を充てることを決定した。

金沢氏はこれまで衆院東京15区(江東区)を地盤に活動しており、2021年衆院選と昨年4月の衆院補選には維新候補として立候補。その後離党し、昨年10月の衆院選は無所属で立候補したが、すべて議席を獲得できなかった。

https://kanto.hostlove.com/political_economy/20231003075105/i522

自民党は昨年の衆院選で、同区に甘利明・元党幹事長を擁立したが、甘利氏は落選。次期衆院選の不出馬を表明しており、県連は候補者調整を急いでいた。

金沢氏は選挙区内の相模原市南区出身で、地元の小・中・高校に通学。両親も選挙区内の座間市出身という。

コメント本文必須

残り文字
 

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。