000

立憲民主党(政党総合スレ)-4

+本文表示

東日本大震災で無能ぶりを露呈した菅直人政権の吹き溜まり。期待しても無駄w

455


>>453
石破首相:
いやいや言い訳じゃなくて…全く聞いてなかったということではございませんが、いずれにせよ、そういうご批判をいただいていることにつきましては、真摯に反省しお詫び申し上げます。平身低頭します。

立憲・辻元代表代行:
平身低頭するとおっしゃたのに、二度とこういうことはしませんね。

石破首相:
いたしません。

立憲・辻元代表代行:
よっしゃ〜!

予算案の年度内成立をめぐって、与野党の攻防が続く国会。
与党側は、28日の委員会と本会議での採決を提案したが、野党側は承諾せず、28日も交渉することになった。

456


【次の内閣】米大統領の追加関税は「協定違反」野田代表
2025年3月27日

 立憲民主党は3月27日、野田「次の内閣」第17回閣議>>126を国会内で開催しました。

 冒頭のあいさつで野田代表は、令和7年度当初予算案の最終調整が進められており、同じく年度末までに結論を出すことが求められている企業・団体献金の禁止問題についてもそれぞれ「大詰めの段階であり、本日NCで協議する」と述べました。

 また、トランプ米大統領が自動車に対する関税を25%に引き上げる意向を示したとの報道について、「日本経済に大きな影響を及ぼす可能性がある。強力な経済対策を講じる前に、まずこの問題にどう対応するかが極めて重要だ」と指摘しました。>>402

 さらに、2019年の第1次トランプ政権下で締結された日米貿易協定についても言及し、「厳しい交渉の末、アメリカ産の牛肉、豚肉に低関税を課すことの引き換えに、自動車への高関税を課さないという約束が交わされたにもかかわらず、今回の報道があったことは協定違反だ」と厳しく批判し、「関税政策に対して今こそ警鐘を鳴らすべき時だ」と述べました。

457


立憲・小沢氏 維新・岩谷幹事長と会談 野党候補一本化など協議
2025/03/27

夏の参議院選挙での野党候補一本化に向け、立憲民主党の小沢一郎衆院議員と日本維新の会の岩谷幹事長がひそかに会談した様子をカメラが捉えました。

FNNのカメラは27日午前、国会近くで会談を終えた小沢・岩谷両氏の姿を捉えました。

会談では、参議院選挙での候補者の擁立状況のほか、1人区での野党候補の一本化に向けて、維新が提唱する予備選などについて意見交換しました。

小沢氏は、立憲民主党の総合選挙対策本部でナンバー2にあたる本部長代行を務めています。

458


>>83
「シングルイシュー政党のまねはしない」「今求められるのは総合的な航海図」 支持率低下の立憲民主党・小川淳也幹事長に課題を聞いた
3/26(水)

https://kanto.hostlove.com/political_economy/20240205193950/i853

 ――このところエッジの効いたシングルイシューを前面に打ち出す政党が目立ちます。SNSやYouTubeの時代、そういう政党は一定のセグメントの人に刺さって、人気を博す。一方で“大陸型”の政党はどんどん毀損されていく。そういう恐れはありませんか? 

 SNSによって世論が細分化され、右にしろ左にしろ、世論は🔻過激な方向に行きがちになりました。落ち着いた民主制、落ち着いた政権交代とは、ちょっと距離ができていく可能性があるとは思います。
 ただ立憲民主党としてどうするかというと、ほかの党のまねごとをしてシングルイシューでやろうという話はありません。
 私はよく今の日本を人体に例えるんですが、あちこちに大変な生活習慣病、慢性疾患を抱えている状態だと思います。

459


>>458
人口減少や高齢化、社会保障の問題に財政赤字、食料やエネルギーは大半が輸入頼み……。ちょっと挙げただけでもものすごい数の構造問題があります。
 そんな慢性疾患だらけの人体が、当座の円安と物価高と賃金の不上昇で大ケガ・大出血をしているのが直近の状況です。目の前で血を流している患者に、「生活改善から始めましょう」とは言いませんよね。まずは止血と応急措置。減税なのか🔻給付なのか、あるいはそのミックスなのか。目の前ではそういうことが必要になります。
 ただ、これをいくらやっても体質改善にはつながりません。抱え続けた構造問題を抜本的にどう改革していくのか。短期と中長期、この2つのメッセージをちゃんと出せて初めて野党第一党だというのが私の持論です。現実にはなかなか、(その体現に向けて)悶絶しているところもありますが。

 ――その点は理解できますが、有権者に理解してもらうことを考えれば、たくさんある課題にしっかり優先順位をつけて「立憲民主党はまずこれをやるんだ」というのを明確に訴えていかないと、一点突破型の政党には勝てない状況になりつつあるのではないですか。

460


自民・立憲の参院幹部が会談 来年度予算案の採決で合意 年度内成立が確実な情勢に
2025/03/28

自民党と立憲民主党の参議院の幹部が会談し、来年度予算案を今月31日に採決することで合意しました。これにより、予算案は年度内の成立が確実な情勢となりました。

会談で、立憲が採決の条件として、政治とカネの問題で旧安倍派幹部の参考人招致を求めたのに対して、自民党は世耕前参議院幹事長の招致に応じる考えを伝えました。

これを受け、参議院予算委員会は全会一致で世耕氏の招致を議決しました。

自民党はまた、4月以降に参議院予算委員会で石破首相出席の集中審議を行うことにも応じる意向を伝えました。

自民党・石井参院国対委員長「政治とカネ、国民に不信感を抱かれたなら、それをしっかりと解明していく大きな責任が与党にはある。解明なくして与党の支持率は上がらない」

これを受け、自民・立憲両党は来年度予算案を31日に採決することで合意しました。予算案は参議院で再修正の上、可決されます。

予算案は再修正されるため衆議院で再び採決されますが可決する見通しで、31日の成立が確実な情勢となりました。

461


立憲・野田代表「空気のわかっていない動きに驚いている」石破政権発足から半年
2025年3月28日

4月1日に石破政権発足から半年を迎えるのを前に、立憲民主党の野田代表は28日の記者会見で、「空気のわかっていない動きをすることに驚いている」と述べた。

https://www.youtube.com/live/4NzaCrCnfWw?si=3gKX5mMR45Hpg2q8

会見で野田氏は、石破首相について、「本当に何をやりたいのか、今もってよく見えない」と指摘。

さらに、「3月4日の衆院の予算案の採決の前日に商品券(配布問題)で、参院の予算案の大詰めの段階で『強力な物価高対策』(発言)だ」とした上で、「こんな時にというタイミングで、空気のわかっていない動きをする。対峙する野党としても驚いているが、支えている側の自民党でも相当衝撃が広がっているような気がする」と述べた。

そして、「半年間振り返って、『何なんだろうな、この政権は』と思わざるをえない」と強調し、「厳しく詰めるとすぐ謝る。謝られると、下げた頭を上からコツコツたたくことはできない。逆にやりにくい」と述べた。

462


>>461
また、夏の参院選比例代表への蓮舫元参院議員の擁立に関する党内の調整状況について、「(本人に)まだ国政復帰の意思があるかどうか含めて確認し、それぞれの他の選挙への影響がどうなのかなど、関係者の話も聞いている段階だ」と述べた。

その上で野田氏は、蓮舫氏は「党へのこれまでの貢献は大きかったことは間違いない」と指摘し、「突破力のある人だ」と評価した。

一方、企業・団体献金の扱いをめぐって、与野党で結論を得るとした3月末までの期限が迫っているが、各党の主張は割れている。

立憲は、日本維新の会などとともに原則禁止する法案を国会に共同提出。国民民主党は公明党との間で規制を強化する案を取りまとめ、28日には自民党も交えた自公国3党の実務者協議を行った。

野田氏は、国民民主党に対し「我々の禁止法案を通すため、31日まであきらめずに、野党の戦列に加わるように要請し続けるというのが基本線だ」と述べた。

「企業・団体献金の禁止に向けて、まだ足りない部分があるならば、ぜひ野党の協議に玉木氏に加わってほしい」と求める一方、「何で今度は自公国なのかよく分からない」と疑問を呈した。

463

企業・団体献金の禁止を訴えるなら政党交付金も廃止すればいいのに

464


大学授業料の減免は「子1人世帯から」 立憲民主党・水野氏の主張に文部科学相は
3/27(木)

 立憲民主党の水野素子氏(参院神奈川選挙区)>>243は26日の参院本会議で、3人以上の子どもを扶養する「多子世帯」の大学授業料を減免する改正法案について質問に立った。「少子化対策や国民全体のニーズからも、支援の対象を3人以上の多子世帯とする合理性は低い」と述べ、子ども1人の世帯から対象にすべきだと主張した。

 改正法案は、高等教育費の負担を理由に理想の子ども数を持てない状況を払拭することを目指すもの。阿部俊子文部科学相は答弁で「3人以上を同時に扶養している期間が最も経済的な負担が重い」とし、「財源が限られている中、負担が集中している期間の世帯を優先して支援することにした」と説明した。

 「近い将来、段階的にでも2人目、1人目と支援を広げる計画か」と水野氏から問われた阿部氏は「まず制度を着実に実施に移し、教育の機会均等や少子化対策の観点からその効果を見定めつつ、引き続き高等教育費の負担軽減に取り組む」と述べた。      

コメント本文必須

残り文字
 

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。