
>>162
続いて挨拶に立った浜口政調会長は「103万の壁の交渉でも、与党からの提案は基礎控除に所得制限をつけ、複雑な制度であり、我々が求めたものから大きくかけ離れていた。総理は新人議員に10万円の商品券を配るのではなく、国民への減税を決断する必要がある。国民民主党は国だけが懐を豊かにするのではなく、国民の手取りを増やす政策をしていく。そして、国民民主党という政党が『あってよかった』と国民の皆様に思って貰えるように全力を尽くす」と述べた。
定期大会終了後、前明石市長の泉房穂氏を講師に招き、「国民に寄り添った政治とは」をテーマに特別セミナーが開かれた。
また、神戸市内で開催された街頭演説会では少数与党における野党の意義やガソリン暫定税率廃止の重要性を集まった聴衆に訴えた。
続いて挨拶に立った浜口政調会長は「103万の壁の交渉でも、与党からの提案は基礎控除に所得制限をつけ、複雑な制度であり、我々が求めたものから大きくかけ離れていた。総理は新人議員に10万円の商品券を配るのではなく、国民への減税を決断する必要がある。国民民主党は国だけが懐を豊かにするのではなく、国民の手取りを増やす政策をしていく。そして、国民民主党という政党が『あってよかった』と国民の皆様に思って貰えるように全力を尽くす」と述べた。
定期大会終了後、前明石市長の泉房穂氏を講師に招き、「国民に寄り添った政治とは」をテーマに特別セミナーが開かれた。
また、神戸市内で開催された街頭演説会では少数与党における野党の意義やガソリン暫定税率廃止の重要性を集まった聴衆に訴えた。
163 への返信コメント(2件)
>>163
なるほど
なるほど

>>163
泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も
2025/3/28
元兵庫県明石市長の泉房穂氏は27日、X(旧ツイッター)で、令和5年7月に国民民主党の共同代表就任を打診されていたことを明かした。「お断りした」として「自公与党との連立を前提にした話だったからです。私自身は、これまでの〝与党の枠組みの延長〟ではなく、〝新しい政治〟を始める必要があるとのスタンスで、〝与党の延命〟に手を貸すようなことはしたくなかった」と書き込んだ。
泉氏は同年4月に明石市長を退任しており、当時国民民主党が自民、公明両党の連立政権に参加するかが政界の焦点となっていた。
7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。
「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」と書き込んだ。
泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も
2025/3/28
元兵庫県明石市長の泉房穂氏は27日、X(旧ツイッター)で、令和5年7月に国民民主党の共同代表就任を打診されていたことを明かした。「お断りした」として「自公与党との連立を前提にした話だったからです。私自身は、これまでの〝与党の枠組みの延長〟ではなく、〝新しい政治〟を始める必要があるとのスタンスで、〝与党の延命〟に手を貸すようなことはしたくなかった」と書き込んだ。
泉氏は同年4月に明石市長を退任しており、当時国民民主党が自民、公明両党の連立政権に参加するかが政界の焦点となっていた。
7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。
「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」と書き込んだ。