000

国民民主党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

   

278


>>163
泉房穂氏、国民民主党共同代表打診の過去明かす「自公と連立前提で断った」入閣条件提示も
2025/3/28

元兵庫県明石市長の泉房穂氏は27日、X(旧ツイッター)で、令和5年7月に国民民主党の共同代表就任を打診されていたことを明かした。「お断りした」として「自公与党との連立を前提にした話だったからです。私自身は、これまでの〝与党の枠組みの延長〟ではなく、〝新しい政治〟を始める必要があるとのスタンスで、〝与党の延命〟に手を貸すようなことはしたくなかった」と書き込んだ。

泉氏は同年4月に明石市長を退任しており、当時国民民主党が自民、公明両党の連立政権に参加するかが政界の焦点となっていた。

7月17日にJR新神戸駅近くのホテルで打診されたといい、「①共同代表の就任と、②近畿ブロック比例単独1位と、③与党連立入り後の少子化担当大臣の3点セットでの打診でした」と振り返った。

「与党入りの話に驚いて確認すると、(国民民主の玉木雄一郎代表は)財務省同期の(自民党選対委員長の)木原誠二さんと話を通しているとのことでした」と書き込んだ。

279


>>278
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
泉房穂さんの投稿を確認しました。

先日の出馬会見を拝見し、あまりにも公党に対する敬意を欠いたものだったため、泉氏への兵庫県連における推薦の検討をとりやめ国民民主党独自候補擁立の方向で動いています。そのことを受けた発信でしょうか。

国民民主党の代表として党の名誉のためにも以下に事実関係を整理します。

2年前に神戸で会い、兵庫9区での出馬の可能性を確認したことは事実です。

与党とトリガー条項の協議をしていたこともあり「国民民主党は連立に入った方がいい」とむしろ泉さんの方からアドバイスをいただきました。その際、私からも「泉さんは少子化担当大臣でご経験を活かしたらいい」と言いましたし、泉氏からも「自分は一議員よりも大臣などで経験を生かしたい」旨の発言があったと記憶しています。
大臣云々の話は、岸田内閣が泉さんを担当大臣として泉さんを抜擢したらいいのにという趣旨で申し上げました。勘違いさせてしまったのなら、すみません。

また近畿比例の1位については泉氏から当時立憲民主党の岡田幹事長にオファーをし断られたと聞いており

280

>>279
当時の国民民主党は近畿ブロックにおいて未だ1人も候補者が決まっていなかったことから、「事実上うちで出れば近畿比例1位ですよ」と発言しましたが、誰かを特別に比例で優遇をすることを決めた事実はありません。

加えて、国会議員以外を共同代表にするとのアイデアは、当時1%に満たない支持率だった我が党の党勢拡大の1つのアイデアとして代表選挙のときにも提案していたものです。その候補として泉氏をはじめ複数の方にアイデアを聞いていただいたことは事実ですが、あくまで「どう思うか?」程度の話でした。

泉さんには、講演や子育て支援策のアドバイスをいただいたり、いろいろとお世話になったことは感謝しておりますが、昨日突如行われた一連の発信は、日頃、国民民主党を内外から支えてくださっている方々を困惑させかねない非常に失礼なものであり、大変残念に思います。

代表選でも申し上げた「国民民主党を国民民主党として大きくする」方針に変わりはありませんし、効果的な物価高対策を講じることのできていない石破内閣には厳しく向き合っていきます。
午前9:59 · 2025年3月28日

281


>>279
泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
玉木雄一郎代表、誠に申し訳ありませんでした。私の配慮の欠けた対応により、多大なるご迷惑をおかけしたことにつき、心からお詫び申し上げます。玉木雄一郎代表には明石市に視察にお越しいただいたり、ラジオのゲスト出演など大変お世話になっておきながら、誠に申し訳ありません。謝罪申し上げます。
午後1:40 · 2025年3月28日

泉 房穂(いずみ ふさほ)
@izumi_akashi
【おらためてのお詫び】
配慮の欠けた対応により、玉木雄一郎代表はじめ、国民民主党の皆様、支援者の皆様、また、ご関係の皆様にご迷惑をおかけしたことにつき、心からお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。すべて撤回のうえ、謝罪申し上げます。
午後1:24 · 2025年3月28日

282


石破首相、矢田稚子首相補佐官を退任させる方針…国民民主との「距離」影響か
2025/03/28

 石破首相は、矢田稚子首相補佐官を退任させる方針を固めた。28日にも決定する見通しだ。労働組合出身で国民民主党参院議員も務めた矢田氏は岸田内閣だった2023年9月に首相補佐官に任命され、賃金・雇用政策や女性活躍などを担当してきた。

https://kanto.hostlove.com/political_economy/20180424222702/i523

 複数の政府関係者が明らかにした。政府・自民党内では、矢田氏に国民民主との政策連携の仲介役を期待する向きがある一方、野党議員出身者を起用し続けることを疑問視する声もあった。退任判断には、自民と国民民主の距離が生じている情勢が影響した可能性もありそうだ。政府内には「賃上げや女性活躍といった政策を重視していないとのメッセージになりかねない」との懸念も出ている。

283


>>277
国民民主、山田吉彦氏の参院選擁立を正式発表 進む保守層の「自民離れ」
2025/3/28

国民民主党は28日、夏の参院選比例代表に海洋安全保障の専門家として知られる東海大海洋学部教授の山田吉彦氏(62)を擁立すると正式に発表した。山田氏は産経新聞の「正論」執筆メンバーで、保守の論客として知られる。その山田氏が自民党ではなく、国民民主から出馬するのは石破茂政権下で進む岩盤保守の「自民離れ」の表れとも言えそうだ。

「今の与党には問題解決を進める力が分散してしまっている。理念が合致する国民民主で自分の力を発揮したいと国民民主を選択した」。山田氏は同日、国会内で開かれた出馬会見で、国民民主からの立候補を選んだ理由をこう説明した。

284


>>283
保守政党を自任する自民だが、石破首相の就任後は、安倍晋三元首相を支持していた岩盤保守の自民離れが進んだとの指摘もある。山田氏も「(自民からは)昨今では憲法改正の話も出てこない」と訴えた。

こうした中、保守層の受け皿として存在感を示すのが国民民主だ。榛葉賀津也幹事長は同日の会見で「今までは自民だったが、これからは国民民主を支持するという声が相当ある」と語った。玉木雄一郎代表も「今はうちが最も保守的な党だ」と周囲に漏らし、保守層のさらなる取り込みへの意欲をにじませる。

285


国民民主党・榛葉幹事長会見 2025年3月28日

https://www.youtube.com/live/Zrx6bvfo3os?si=jGrNCj_2ZZgR9OgA

山田氏>>277の擁立に関して

「海洋の問題や領海問題、尖閣や竹島など離島の問題でも、政府に積極的にアドバイスされてきた論客」

「保守のみなさんが国民民主党を支持してくださっているのは、ありがたい。保守って何?という議論もある。ある哲学者は『保守は横丁のそば屋を守ること』と言った人もいるが、今の自民党は守れていないのではないか。山田さんは保守の論客として、政府与党と政策提言、政策実現のために汗をかいてきた方。今は私と同じ静岡を拠点に設けているが、20数年間、私も陰に陽にご指導をいただいてきた。自民党ではなく、国民民主党から政策実現をしたいとおっしゃっていただいたことを大変心強く思う」

「(出馬)会見では、今の自民党には政策実現力が若干弱まってきている、求心力が遠心力に変わってきているという趣旨のことをおっしゃっていたが、よく見ていらっしゃると思う。ともにこれから頑張るためにもぜひ、当選させたい」

286


>>267>>269
「一生懸命頑張る人に光があたる政治を行っていく」玉木代表が鴇崎政策委員と街頭演説
2025.03.26

玉木雄一郎代表は26日、亀有駅前での街頭演説会に参加した。

冒頭、葛飾区で活動する鴇崎直行政策委員>>272は「日本では一度どこかでつまづいてしまうと、そこから戻るのはすごく大変である。そんな社会を変え、生まれてきてから高齢になっても安心して暮らすことができる社会を作っていきたい。そのためにも、国民に寄り添った政策、手取りを増やす経済政策などを国政と連携して前に進めていく必要がある」と聴衆に訴えた。

次にマイクを握った円より子男女共同参画推進本部長(衆議院議員/東京17区)は「お米や野菜など物価が大変であり、多くのお母様が苦しんでいる中、政府は10万円の商品券を配布している始末である。本来、困っている人のために政治があるはずであり、正規・非正規、男性・女性で区分けすることなく誰一人取り残さないようにしなければならない」と述べた。

287


>>286
最後に登場した玉木代表は「特定扶養控除の年収要件が上がり、大学生が150万円まで働けるようになった他、防衛増税のうち所得税分への課税回避等、皆様が衆議院選挙で投じて頂いた一票のおかげで達成することができた政策がある。しかし、103万円の壁はまだまだ不十分である。30年動かなかった壁が動いたことは大きな意義があったが、政府案は低所得者に絞った案になっている。現下の経済状況・物価高で困っている方は所得関係なく幅広い人々である。また、電気代も高く、ガソリンの暫定税率廃止の約束も政府は反故にしている」とし、26日に党がとりまとめ、発表した経済政策について解説した。
その上で「私たちは暮らしに直結する政策を愚直に訴えてきたが、まだまだ力不足で期待いただいた政策を実現できてない。そのために各級選挙に候補者を擁立し、期待の受け皿を作っていきたい。我々国民民主党のように目立たなくても一緒懸命頑張っている人が今も全国にいる。そういった人に光があたる政治を進めなければならない」と締め括った。

演説会には森ようすけ政調副会長(衆議院議員/東京13区)も参加した。

コメント本文必須

残り文字
 

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。