000

公明党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

よろしくお願いいたします。

476


>>429
静岡市議選で全員当選
公明6氏、激戦を突破
2025年3月25日

静岡市議選(総定数48)は23日に投開票が行われ、公明は擁立した現職5人、新人1人が全員当選を果たし、前回選と同じ6議席を死守した。

当選したのは葵区の長島強(51)、坂本靖子(50)、駿河区の井上智仁(55)、加藤博男(50)、清水区の大石直樹(63)、山梨渉(48)の6氏。総定数48に対する当選者の党派別内訳は公明6、自民19、立憲4、国民2、共産4、諸派2、無所属11(前回=公明6、自民18、立憲2、共産4、諸派1、無所属17)。

当日有権者数は56万6697人。投票率は42.01%だった。

公明各氏の得票数と順位(○内の数字)は次の通り。

【葵区=定数17】
長島強 5009③
坂本靖子 4801④

【駿河区=定数15】
加藤博男 4994①
井上智仁 3796⑤

【清水区=定数16】
山梨渉 6359②
大石直樹4728④

476 への返信コメント(6件)

477


>>476
7市4町議選 全員当選
公明24氏 激戦を突破 
地方選結果=23日投票
2025年3月25日

■茨城県北茨城市議選
公明党現職の蛭田千香子氏(72)が1182票(5位)、豊田弘俊氏(61)が957票(6位)で当選を果たし、現有議席を死守した。
定数19に対する当選者の党派別内訳は公明2、国民2、共産1、無所属14(前回=公明2、国民1、共産1、諸派1、無所属14)。当日有権者数は3万4350人。投票率は56.17%。

■東京都小金井市議選
公明党現職の小林正樹(51)、新人の太田宏徳(47)、中井礼子(58)の3氏が全員当選を果たした。
定数24に対する当選者の党派別内訳は公明3、自民3、立憲3、国民1、共産3、れいわ1、参政1、ネット1、無所属8(前回=公明3、自民4、立憲2、共産4、ネット1、無所属10)。当日有権者数は10万1396人。投票率は44.87%。

公明3氏の得票数と順位(○内の数字)は次の通り。

小林正樹 1419 ⑫
中井礼子 1227 ⑰
太田宏徳 1113 ⑲

478


>>476
■奈良県香芝市議選
公明党現職の中山武彦(63)、上田井良二(64)、新人の川畑勝世(59)の3氏が現有議席を死守した。
定数16に対する当選者の党派別内訳は公明3、自民1、立憲1、維新3、共産2、無所属6(前回=公明3、維新2、共産2、無所属9)。当日有権者数は6万3559人。投票率は43.40%。

公明3氏の得票数と順位(○内の数字)は次の通り。

中山武彦 1499 ⑩
川畑勝世 1402 ⑫
上田井良二 1264 ⑭

■岡山県赤磐市議選
公明党現職の松田勲氏(64)が1292票(3位)、治徳義明氏(68)が1122票(4位)を獲得し現有議席を守った。
定数18に対する当選者の党派別内訳は公明2、共産1、無所属15(前回=公明2、共産2、無所属14)。当日有権者数は3万4959人。投票率は59.08%。

479


>>476
■広島県廿日市市議選
定数1減の中、公明党現職の大崎勇一(59)、山崎英治(55)、新人の秋山妙子(54)の3氏が全員当選し、現有議席を死守した。
定数27に対する当選者の党派別内訳は公明3、共産1、参政1、諸派1、無所属21(前回=定数28=公明3、共産1、諸派1、無所属23)。当日有権者数は9万4863人。投票率は45.59%。

公明3氏の得票数と順位(○内の数字)は次の通り。

秋山妙子 1346 ⑬
大崎勇一 1189 ⑰
山崎英治 1151 ⑳

■福岡県那珂川市議選
公明党現職の田中夏代子氏(63)が1052票(6位)、新人の松隈理沙氏(44)が1079票(5位)を獲得、現有議席を死守した。
定数17に対する当選者の党派別内訳は公明2、自民2、立憲1、共産2、社民1、ネット1、無所属8(前回=公明2、自民3、共産2、社民1、ネット1、無所属8)。当日有権者数は3万9558人。投票率は44.24%。

480


>>476
■長崎県諫早市議選
公明党現職の湯田清美(60)、岩竹洋一(60)、新人の江島克子(59)の3氏が全員当選を果たし、現有議席を死守した。
定数26に対する当選者の党派別内訳は、公明3、自民13、立憲1、国民1、共産2、無所属6(前回=公明3、自民6、立憲1、国民1、共産2、無所属13)。当日有権者数は11万25人。投票率は49.81%。

公明3氏の得票数と順位(○内の数字)は次の通り。

湯田清美 2189 ⑦
岩竹洋一 1912 ⑩
江島克子 1567 ⑰

■宮城県柴田町議選
公明党現職の吉田和夫氏(73)が948票(3位)、吉田清氏(61)が934票(4位)をそれぞれ獲得して当選し、現有議席を確保した。
定数18に対する当選者の党派別内訳は公明2、共産1、無所属15(前回と同じ)。当日有権者数は3万860人。投票率は42.41%。

481

>>476
■宮城県加美町議選
定数2減の中、公明党新人の早坂潔氏(44)が775票を獲得し、4位で初当選を果たした。
定数15に対する当選者の党派別内訳は公明1、無所属14(前回=定数17=公明1、無所属16)。
当日有権者数は1万8084人。投票率は62.61%。

■広島県海田町議選
公明党現職の大高下光信氏(72)が469票(12位)、小田久美子氏(54)が563票(6位)を獲得し、現有議席を確保した。
定数16に対する当選者の党派別内訳は公明2、維新1、共産1、無所属12(前回=公明2、共産1、無所属13)。当日有権者数は2万4258人。投票率は35.65%。

福岡・香春町で増票 
■福岡県香春町議選
公明党新人の永松伸一氏(56)が552票を獲得し、トップで初当選を果たした。公明は前回より65票増やした。
定数13に対する当選者の党派別内訳は公明1、共産1、無所属11(前回と同じ)。当日有権者数は8490人。投票率は63.77%。

494


2025/3/27 中央幹事会 斉藤代表冒頭挨拶
#物価高騰 #国民民主 #当選

 27日、斉藤代表は中央幹事会の冒頭挨拶で、備蓄米について、企業団体献金、地方選>>476について、言及がありました。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。