000

公明党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

よろしくお願いいたします。

391


合意形成の要役を担う公明党
2025/03/15

 少数与党としての難しい政権運営が続く中、公明党は与野党間の「合意形成の要役」として議論をリードしてきました。今回は、「103万円の壁」や「高校授業料の無償化」、「コメの価格高騰対策」について、公明党の取り組みを紹介します。

391 への返信コメント(4件)

395


>>391
公明党が合意形成の要 西田幹事長に聞く
2025年3月17日

――与野党協議が活発な今国会で公明党が果たしている役割は。

具体的には①幅広い民意を反映した政治②小さな声を形にする政治――を進めていることです。
幅広い民意を反映した政治では「年収の壁」の引き上げや教育無償化が挙げられます。与党と国民民主党で協議した「年収の壁」については、自民党案よりも幅広い層に減税の効果が及ぶ制度設計を公明党が提案し与党案>>205>>238>>239になりました。与党と日本維新の会で論議した教育無償化>>190では、高校授業料の無償化に加え、公明党の主張により、教材費などを支援する「高校生等奨学給付金」を低中所得層に広げ、公立高校などへの支援も拡充されます。
さらに政治資金を厳しくチェックする第三者機関設置法案>>71の骨子案を国民民主党と共にまとめました。政策をゆがめる企業・団体献金を許さない規制の強化も具体的に提案しています。

398


>>391
“政治学習のために”
「調整役」担えるのは公明だけ
慶応義塾大学名誉教授 小林良彰氏

少数与党として、難しい国会運営を迫られる中、公明党は自民党と野党の間に立って、合意形成を粘り強く進める「要の政党」の役割を果たしています。

例えば、“年収の壁”も、公明党が与党の立場から、財政規律のバランスを取りながら「160万円」までの引き上げを提案し、形にしています。自民党と国民民主党だけの協議では早々に“けんか別れ”していたでしょう。高額療養費の自己負担上限額引き上げの見送りも、立憲民主党が主張しただけで、公明党が訴えていなければ、政府も決断していなかったでしょう。こうした調整役を担えるのは、現在の政党の中で公明党だけです。

私たち研究者が2月下旬に行った有権者への意識調査で政府が取り組むべき課題を聞くと、産業・景気対策が最多となり、財政・金融、年金・医療などの生活関連政策が続きました。物価高の中で国民生活が厳しくなっている表れであり、特に物価上昇率に見合うほど給料が上がっていない中間所得層の負担感は増しています。

517


>>391
公明は合意形成の要
大阪で女性フォーラム開催
2025年3月21日

公明党女性委員会の伊藤孝江副委員長(参院議員)は19日夜、大阪市西区の関西公明会館で開催された党大阪府本部女性局主催の「大阪女性フォーラム2025」に出席し、講演した。杉ひさたけ参院議員(参院選予定候補=大阪選挙区)>>485、つかさ隆史・党関西方面本部青年会議議長(同=比例区)>>220もあいさつした。

伊藤氏は、所得税が課され始める年収「103万円の壁」引き上げを巡る自民、公明、国民民主の3党協議に触れ、赤字国債を発行せず、ほぼ全ての納税者が1人当たり年2万~4万円の減税を受けられる公明党案が関連法案に盛り込まれたことを報告した。

🔻一方、当初の国民民主党案では減収額が7兆~8兆円に及び、地方自治体の行政サービスの低下を招く懸念があったと指摘。「主張するだけではなく、何らかの結論を出さないと何も変わらない。そのために汗を流す合意形成の要が公明党だ」と力説した。

杉氏は「(施策推進には)生活実感に即した女性の声が大切」、つかさ氏は「女性の笑顔輝く社会をつくる」と訴えた。

526


>>391
公明、合意形成の要担う
全世代が希望持てる社会築く 東京・豊島区で竹谷代表代行、谷氏
2025年3月23日

公明党の竹谷とし子代表代行は21日夜、東京都豊島区内で行われた谷きみよ党都本部女性局次長(都議選予定候補=同区)後援会主催の「KOMEIフォーラム」に出席し、6月22日(日)投票の都議選勝利へ力強く支援を呼び掛けた。>>372

竹谷代表代行は来年度予算案について、国民生活を支える上で大切な予算であり、今年度内の成立をめざして現在、国会審議が進んでいると報告。また少数与党で臨んでいる今国会の現状を踏まえ、公明党が幅広い民意を反映するため、主要な野党と丁寧に政策協議を重ねていることに触れ「合意形成の要役を担っているのが公明党だ。皆さまの声を予算や法律などに反映できるよう、しっかり取り組む」と訴えた。

谷氏は、党豊島区議団と連携し、働く親が放課後や朝の時間帯に子どもの居場所に困る「小1の壁」解消へ取り組んできたと報告。「全世代の人が希望を持てる社会をつくる」と決意を語った。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。