000

公明党 (政党総合スレ)-3

+本文表示

よろしくお願いいたします。

603


こども•若者まんなか社会|多子世帯の大学無償化が大幅に拡充!/奨学金の歴史に公明党あり?
2025/4/4 安江のぶお>>452

今では当たり前のように無料でもらえる小中学校の教科書。実はこれ、公明党の粘り強い主張がきっかけで、無償配布が実現したものです。
約60年前、公明党の大先輩・柏原ヤスさんが訴え、この精神は今も脈々と受け継がれています。
幼児教育の無償化や出産育児一時金の引き上げなど、“すべての子どもに希望を”との思いで、政策を前に進めています。
「未来を担う子どもたちに、教育の光を!」との精神が流れ通う公明党は、まさに「教育の党」です。

教育の分野で奨学金は今では欠かせないものとなっています。
公明党はこれまで、経済的な理由で大学などの高等教育を諦めることがないよう、随所で奨学金制度の拡充に奔走してきました。
奨学金は1998年度までは成績優秀者を対象とした、限られた学生のみ利用できるものでした。
意欲と能力のある学生が家庭の経済状況によって学ぶ機会が奪われることのないよう奨学金制度を充実するべきだ。

604


>>603
公明党の提言をきっかけに1999年度に、第2種奨学金(有利子)が発足。貸与基準を緩和し、人員枠を大幅に増やしたことで希望者のほぼ全員が借りられるようになりました。
2017年には給付型奨学金が創設するなど、公明党は一貫して奨学金制度の拡充をリードしています。

私は2019年から党学生局長を約4年、2023年9月から文部科学大臣政務官を約1年務めました。
大学生らが抱える悩みや疑問に公明議員が直接答える「Qカレ」を各地で実施するなど、〝小さな声を聴く〟という公明議員としての姿勢を安江のぶおも貫いてきました。
小さな声に耳を傾ける中で、実績を積み上げることもできています。
その一つが、「給付型奨学金の対象拡大」です。
学生や青年世代と話をする中で多かった意見が「給付型奨学金の対象を拡大してほしい」ということでした。
こうした声を基に政府に提言し、給付型奨学金などによる高等教育の無償化の拡充を推進してきました。

605


>>603
2020年度からは高等教育の実質無償化が開始。
更に2024年度からは、多子世帯や私立理工農系の学生の中間層(年収約380万円未満から、約600万円未満まで引き上げ。)まで受給可能となり、対象が拡充されました。

そして、今年度からは、大学などの高等教育について多子世帯(扶養する子ども3人以上)であれば所得制限なしで授業料・入学金が無償化されることになりました!>>88
在学中の学生も含む約41万人が対象になります。
日本大学の末冨芳教授は「全ての子どもを支えようとする姿勢への変化がうかがえる。明らかに政策のレベルが上がった」と評価しています。

606


>>603
その上で大学の無償化に関しては、様々なご意見もいただいています。

”少子化対策に有効”であること、”子どもの可能性を広げる施策”であることなど賛同する意見も多くいただいている一方で、
”3人以上いないと支援されない不公平感”。
不妊治療など、”さまざまな事情で子どもが多く持てない世帯”からの不満の声。
多子世帯の範囲や対象となる学校など、制度の詳細が分かりづらい。など、さまざまなご指摘も受けています。

すべての子どもを対象にした高等教育の無償化を実現する!
そして、生まれた環境に左右されず、誰もがその恩恵を受けられるように引き続き、粘り強く議論を前に進めていきます!💪

607

頑張っても先細りして消えてくでしょ

608


ダッシュ‼ 都議選予定候補を追って
谷きみよ 新>>376>>526
豊島区=定数3 行動力抜群。既に実績も
2025年3月27日

10代の頃、父親が経営する会社の倒産で経済苦を味わうほか、祖母の介護を経験。16年間勤めた大手オフィス家具メーカー・イトーキでは、相手の立場に立った営業を心掛ける誠実な仕事ぶりが評価され、最年少の女性管理職に抜てき。労苦を重ねて培われた明るく親しみやすい人柄で、周囲に信頼を広げてきた。

困っている人を放っておけない性格と持ち前の行動力から、現職議員に負けない実績を生む。登校時間前に校門が開くのを一人で待っていた小学1年生に声を掛けて話を聴き、働く親が放課後や朝の時間帯で子どもの居場所に困る「小1の壁」問題に着目。党豊島区議団と連携して区に対策を要望し、朝の見守りと夕方の見送りを実施する23区初の事業が実現した。

青年党員や支持者らと共に、区民の声を聴くアンケート活動にも挑戦し「子どもから高齢者まで全世代が希望を持てる東京に」と決意に燃える。

609


ダッシュ‼ 都議選予定候補を追って
久保りか 新>>376>>252
中野区=定数3 先駆的政策進める即戦力
2025年3月27日

小学生と幼稚園児の子育て中だった30歳の時、祖父が認知症に。その後、長女の不登校も経験。「いつ、誰が同じ状況になるか分からない」と、介護に悩む人の相談に乗り、PTA会長も務めた。

政治の助けを求める人に応えようと、2003年、中野区議に初当選。05年には、区内の妙正寺川がゲリラ豪雨で氾濫し、救援に奔走した。都議と連携し、地下調節池の整備推進に加えて「上部を防災公園に」と粘り強く交渉。都市整備や土地利用について学んだ末の提案で、前例のない施策として区立白鷺せせらぎ公園が開園した。

「虐待してしまいそう」と悩む母親の声から、助産院でのデイケアなどの産後ケアを全国に先駆けて推進。国会議員と連携し、施設の充実も進めた。

めざすのは「やさしく安心な東京・中野」。世代を問わず寄せられる住まいの不安をはじめ、さまざまな課題に“即戦力”として挑む。

610


医療体制 2040年見据えて
地域に合わせた構想も 沼崎氏
2025年4月4日

3日の衆院本会議で公明党の沼崎満子氏>>148は、医師偏在対策強化などを柱とする医療法等改正案について質問し、高齢者人口がピークを迎える2040年ごろに向けた医療提供体制の構築を訴えた。

沼崎氏は、公明党が中間取りまとめをした「2040ビジョン」に言及。各地の医療ニーズを把握した上で医療者を確保し、遠隔医療や訪問医療を組み合わせた総合的な医療プランを策定することなどを提案したと述べた。

その上で、医療提供体制について「国が大きなビジョンを描き、力強いリーダーシップの発揮を」と求めるとともに、医療提供の地域格差を指摘し「地域の実情に合わせた構想が必要だ」と強調した。

福岡資麿厚生労働相は医師偏在是正や医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進などを通じて「各地域で良質かつ適切な体制を構築する」と応じた。

611


日本の経済守り抜く
斉藤代表、青森のセミナーで強調 佐々木(ま)氏も
2025年4月6日

公明党の斉藤鉄夫代表は5日、青森市>>597で開かれた党青森県本部(代表=夏坂修県議)の政経セミナーに出席した。庄子賢一衆院議員>>212、横山信一参院議員、佐々木まさふみ党青年局次長(参院選予定候補=比例区)>>503らが参加した。

斉藤代表は、米国による相互関税に触れ「4日の与野党党首会談で、中小企業など事業者の資金繰り支援を徹底できる体制づくりや事実を基にした直接交渉、米国以外の国々との連携強化を求めた」と語った。さらに米経済が物価高の下で不況となる「スタグフレーション」に陥り世界の景気が落ち込む懸念を指摘し「内需拡大など対策を組み合わせ、国を挙げて乗り越えなければならない。自民党、公明党の与党を軸に国民生活と日本経済を守り抜く」と述べた。

佐々木氏は「小さな声を政治に届ける信念で闘い抜く」と決意を訴えた。来賓で宮下宗一郎県知事、自民党の津島淳衆院議員があいさつした。

612


2025/4/7 政府与党連絡会議後斉藤代表ぶら下がり
#国会 #関税

 7日、政府与党連絡会議が行われ、終了後、斉藤代表は記者団の取材に応じました。

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

沖縄版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(政治・経済・社会)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。